ラングリッサー モバイル(ランモバ)の武器「呪いの槍」性能と評価です。使い方やおすすめキャラも紹介しているので参考にしてください。
基本性能
ステータス
![]() 呪いの槍 |
HP | 34→583 | 攻撃 | 7→85 |
---|---|---|---|---|
知力 | - | 防御 | ‐ | |
魔防 | ‐ | 技巧 | - |
装備可能ジョブ
騎兵
槍兵
飛兵
スキル
千之棘 | |
---|---|
lv1 | 自分から攻撃する時、防御、魔防が3%上昇する。戦闘後25%の確率で相手に【アクティブスキル使用不可】、【回復不可】を1ターン与える。 |
最大lv | 自分から攻撃する時、防御、魔防が15%上昇する。戦闘後50%の確率で相手に【アクティブスキル使用不可】、【回復不可】を1ターン与える。 |
入手方法
入手方法 |
---|
装備ガチャ、女神の試練(炎竜、闇竜)、ショップ、その他イベントなどのSSR装備報酬 |
評価
使用環境 | 評価 |
---|---|
PvE戦 | 7.5/10点 |
PvP戦 | 8.0/10点 |
ルナ装備時 | 9.5/10点 |
攻撃時に耐久を上げる武器
スキルは攻撃時に耐久上昇と確率でアクティブスキル封印、回復不可デバフ付与です。デバフ付与は最大レベルでも50%で範囲攻撃には対応していないので強力ですが、おまけとしてみた方が無難です。耐久上昇は耐久の数値に応じて火力が変化するキャラクターに使うと攻撃時に最大火力+15%として使うことが出来ます。バルガス等は防御上昇の槍があるのでそこまで重宝しませんがSSRの魔防上昇武器はこれしかないので魔防の値で火力が変化するキャラクターには是非装備したい武器です。
相手の攻撃時には能力が上昇しない
スキルの発動条件が自分からの攻撃時の為、相手からの攻撃時にステータスの上昇はしません。自分からはあまり攻撃せずに相手からの攻撃を何回も受ける耐久型の槍兵は多少恩恵が少ない武器です。
今後の為に複数本もあり
適性の高いキャラにとっては強力な武器ですが、この武器に適性のあるキャラが現状は少ないので1本でも十分です。しかし今後のキャラ追加でこの武器と適性の高いキャラが増える事もあるので複数本取っておく価値はある武器です。
おすすめキャラ例
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ルナ(ペガサスマスター) スキルで魔防の1.5倍が攻撃になるので最大レベル時には攻撃時に魔防が15%上昇して同時に攻撃を15%上昇させることが出来ます。 |
![]() |
バルガス(ロイヤルガード) スキルで防御の1.6倍が攻撃になるので攻撃時に火力を+15%出来ます。但し相手からの攻撃時は火力、耐久共に上昇しないので注意。 |
![]() |
エマーリンク(ナイトマスター) 味方の支援を中心に行うキャラなので一撃の火力よりも耐久の方が大事な場面も多く、耐久をしっかりと上げる事が出来るこの武器との相性がいいです。 |