ラングリッサー モバイル(ランモバ)の武器「アスタロト」性能と評価です。使い方やおすすめキャラも紹介しているので参考にしてください。
基本性能
ステータス
![]() アスタロト |
HP | 25→437 | 攻撃 | - |
---|---|---|---|---|
知力 | 9→107 | 防御 | ‐ | |
魔防 | ‐ | 技巧 | - |
装備可能ジョブ
魔法使い
僧侶
魔族
スキル
毒雾 | |
---|---|
lv1 | 弱体化効果を持つ相手との戦闘時、知力が3%上昇する。自分から攻撃した時15%の確率で戦闘後相手に【行動不可】を1ターン与える。 |
最大lv | 弱体化効果を持つ相手との戦闘時、知力が15%上昇する。自分から攻撃した時30%の確率で戦闘後相手に【行動不可】を1ターン与える。 |
入手方法
入手方法 |
---|
装備ガチャ、女神の試練(炎竜、闇竜)、ショップ、その他イベントなどのSSR装備報酬 |
評価
使用環境 | 評価 |
---|---|
PvE戦 | 9.5/10点 |
PvP戦 | 9.5/10点 |
最高火力の出せる杖
武器スキルは条件達成で戦闘時に知力上昇と戦闘後に確率で行動不能デバフ付与です。知力上昇はデバフのついている相手と条件がありますがデバフを与える手段は多く、狙えば比較的クリアしやすく倍率は3%と非常に高いです。但し戦闘時のみなので範囲攻撃でダメージを与えた時には知力は上昇していないので注意しましょう。
最強のデバフ 行動不能が与えられる
行動不能デバフは次のターンに敵が移動や攻撃が出来なくなるとデバフの中でもトップクラスの性能です。確率は30%と低いですが発動すれば、不利な状況ですらひっくりかえせる可能性のある強力なデバフです。但しこのデバフも範囲攻撃時には相手に与えることが出来ないので注意しましょう。単体攻撃スキルで攻める敵相手の方がこの武器の威力を発揮しやすいです。
結論:複数本欲しい最強の武器
武器のスキルはトップクラスで強力です。たとえ範囲攻撃中心の魔法アタッカーでもスキルのクールダウン待ちの時にこの武器スキルを活かすことが出来れば戦況をよくすることが出来ます。2本目以降も限界突破の素材にはせず、武具の魂で限界突破を進めて、母体にするのがおすすめです。
おすすめキャラ例
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ラーナ(ダークプリンセス、セイント) スキル「ブラックホール」でデバフを複数の相手に撒けるのでその後の単体攻撃で知力を大幅に上げることが出来ます。また自分に装備しなくてもパッシブスキル「魔防威嚇」で魔防デバフを与えられるので後続に確実に武器スキルの知力上昇を発動させられます。 |
![]() |
クリス(ヴァルキリー) 基本的に範囲攻撃スキルは使わないので常に相手に行動不能デバフを与えるチャンスがあります。戦闘前のデバフは味方に撒いてもらいましょう。 |
![]() |
ヘイン(ウィザード、セイント) 自分の範囲攻撃スキルでデバフを撒くことが出来るので次のターンの単体攻撃スキルの威力を大きく上昇させることが出来ます。 |