ラングリッサー モバイル(ランモバ)の武器「女神の左手」性能と評価です。使い方やおすすめキャラも紹介しているので参考にしてください。
基本性能
ステータス
![]() 女神の左手 |
HP | 25→437 | 攻撃 | - |
---|---|---|---|---|
知力 | 9→107 | 防御 | ‐ | |
魔防 | ‐ | 技巧 | - |
装備可能ジョブ
魔法使い
僧侶
魔族
スキル
圣光闪烁 | |
---|---|
lv1 | 回復効果+3%。自分から攻撃した時50%の確率で、戦闘後相手に【移動力2マス低下(+かばう不可)】を1ターン与える。 |
最大lv | 回復効果+15%。自分から攻撃した時100%の確率で、戦闘後相手に【移動力2マス低下(+かばう不可)】を1ターン与える。 |
入手方法
入手方法 |
---|
装備ガチャ、女神の試練(炎竜、闇竜)、ショップ、その他イベントなどのSSR装備報酬 |
評価
使用環境 | 評価 |
---|---|
PvE戦 | 7.5/10点 |
PvP戦 | 8.0/10点 |
回復効果上昇の武器
スキルは回復効果上昇と攻撃時に移動力低下デバフ付与です。知力上昇の効果はなく、回復効果上昇なので魔法アタッカーよりもヒーラーに装備するのがおすすめの武器です。移動力低下デバフは戦闘に入る必要があるので範囲攻撃では付与することが出来ないので注意しましょう。
移動力低下デバフの確率が優秀
移動力低下デバフは最大レベルまで強化すると100%発動させることが出来ます。他の回復性能上昇武器と違い100%発動する事で戦略に組み込むことが可能です。相手の次のターンの行動を制限したり、移動力低下に一緒に付くかばう不可但し移動力を低下させても相手は1マスは動くことが出来るので耐久が低い自分が敵の射程範囲内に入っていることを自覚して慎重に行動した方がいいです。
結論:1本はしっかりと強化して持ちたい武器
移動力低下デバフ、発動確立100%は発動するだけ損はしない強力な効果なので入手したら是非限界突破させて持っておきたい武器です。
おすすめキャラ例
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ティアリス(メイデンナイト) 回復効果を上げつつ手の空いた時に敵に移動力低下デバフを撒けるようになります。 |
![]() |
リアナ(プロフェット) 回復効果を高めつつ、敵に移動力低下デバフを撒けます。タレントスキルで多少の回復が出来るので攻撃も可能です。 |
![]() |
ソフィア(プロフェット) 回復効果を高めたい時に装備すると効果を発揮します。移動力低下デバフはおまけとして考えるのがいいです。 |