ラングリッサー モバイル(ランモバ)の武器「オルバーの杖」性能と評価です。使い方やおすすめキャラも紹介しているので参考にしてください。
基本性能
ステータス
![]() オルバーの杖 |
HP | 25→437 | 攻撃 | - |
---|---|---|---|---|
知力 | 9→107 | 防御 | ‐ | |
魔防 | ‐ | 技巧 | - |
装備可能ジョブ
魔法使い
僧侶
魔族
スキル
古贤者 | |
---|---|
lv1 | 回復効果+3%。自分から攻撃する時25%の確率で、戦闘後相手に【受けるダメージが10%増加】を1ターン与える。 |
最大lv | 回復効果+15%。自分から攻撃する時50%の確率で、戦闘後相手に【受けるダメージが20%増加】を1ターン与える。 |
入手方法
入手方法 |
---|
装備ガチャ、女神の試練(炎竜、闇竜)、ショップ、その他イベントなどのSSR装備報酬 |
評価
使用環境 | 評価 |
---|---|
PvE戦 | 7.5/10点 |
PvP戦 | 8.0/10点 |
デバフはおまけの回復杖
武器のスキルは回復効果の上昇と被ダメージ増加のデバフです。被ダメージ増加のデバフは発動すれば強力ですが、回復効果の恩恵を受けやすいヒーラーは自分から戦闘に入る攻撃をする機会は少ないです。あまり基本的におまけ程度に考えてヒーラーに装備するのが無難です。被ダメージ増加デバフは防御減少デバフ、魔防減少デバフと被らないので重ね掛けして与えることが出来れば敵に大ダメージを与えるチャンスです。
知力上昇がない
この武器はスキルに知力上昇がないので、アタッカーには使いづらいです。被ダメージ増加が確率なので、魔法アタッカーに他のSSRの武器を差し置いてまで知力上昇のスキルがないこの武器を装備する必要は薄いです。
結論:ヒーラー用に1本あるといい
回復効果+3%はヒーラーにあると嬉しいのでヒーラー用に入手出来たら1本目は育てるといいです。
おすすめキャラ例
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
ティアリス(メイデンナイト) 回復効果を高めることが出来ます。手の空いた時には攻撃でデバフを撒けますが、スキルのダメージ増加バフを使った方が期待値は高いです。 |
![]() |
リアナ(プロフェット) 回復効果を高めることが出来ます。攻撃のスキがあるときには敵にダメージ増加でバフを撒けるようになります。 |
![]() |
アメルダ(セイント) 攻撃スキルの回復と回復スキル。両方のタイプのスキルを持っていますが、ヒーラーがメインなので回復効果上昇武器で回復力を増やす方がいいです。 |