ラングリッサー モバイル(ランモバ)の武器「真理の門扉」性能と評価です。使い方やおすすめキャラも紹介しているので参考にしてください。
基本性能
ステータス
![]() 真理の門扉 |
HP | 34→583 | 攻撃 | ‐ |
---|---|---|---|---|
知力 | 7→85 | 防御 | ‐ | |
魔防 | ‐ | 技巧 | ‐ |
装備可能ジョブ
魔法使い
僧侶
魔族
スキル
真理 | |
---|---|
lv1 | 自分から攻撃する時に知力、防御、魔防が3%上昇する。 |
最大lv | 自分から攻撃する時に知力、防御、魔防が15%上昇する。 |
入手方法
入手方法 |
---|
装備ガチャ、女神の試練(炎竜、闇竜)、ショップ、その他イベントなどのSSR装備報酬 |
評価
使用環境 | 評価 |
---|---|
PvE戦 | 7.5/10点 |
PvP戦 | 7.0/10点 |
高倍率の知力上昇武器
最大lvで武器スキルのステータス上昇値は15%と非常に高いです。また自分からの攻撃時と条件も緩いため魔法攻撃アタッカーなら簡単に武器スキル発動条件をクリアできます。
単体攻撃スキルが活躍しやすいPvE寄り
魔法アタッカーはダンジョン等のPvEでは単発火力の高い単体攻撃スキルを、アリーナのPvPでは密集した敵全体を攻撃できる範囲攻撃スキルを使います。武器スキルは戦闘の入る単体攻撃で効果を発揮するのでダンジョンで活躍しやすい武器です。
ヒーラーには武器スキルが使えない
回復スキルは攻撃ではないので武器スキルのステータス上昇の対象ではありません。ヒーラーは武器スキルの恩恵を受けにくいので注意しましょう。
おすすめキャラ例
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
クリス(ヴァルキリー) 単体攻撃スキルを中心にした魔法アタッカー兼ヒーラー。クリスは攻撃が味方回復の条件なので武器スキルの性能を持て余すことなく回復が出来ます。 |
![]() |
ラーナ(ダークプリンセス、セイント) 強力な攻撃スキル「ダークサイズ」を使うことが多く、スキルの火力を更に底上げすることが出来ます。 |
![]() |
アメルダ(セイント) 攻撃スキル「怪言」で相手にダメージを与えつつ攻撃をするときに火力と回復力を上げることが出来ます。 |