ラングリッサー モバイルに登場するシェリー(CV.堀江由衣)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。ランモバでのシェリーの性能確認やダンジョンでの使い方の参考にしてください。
目次
シェリーの基本性能
キャラ名 | シェリー |
---|---|
レア度 | SSR |
所属 | ![]() ![]() ![]() |
最終クラス | ![]() ![]() ![]() |
タレントスキル
逃走王女
星の数 | タレントスキル効果 |
---|---|
☆3 | 自分の周囲2マス周りに友軍がいない場合、被ダメージ-10% 敵を倒した後、もう一度行動する。リロード4ターン。 |
☆4 | 自分の周囲2マス周りに友軍がいない場合、被ダメージ-15% 敵を倒した後、もう一度行動する。リロード3ターン。 |
☆5 | 自分の周囲2マス周りに友軍がいない場合、被ダメージ-20% 敵を倒した後、もう一度行動する。リロード3ターン。 |
☆6 | 自分の周囲2マス周りに友軍がいない場合、被ダメージ-25% 敵を倒した後、もう一度行動する。リロード2ターン。 |
習得可能スキル
ホークナイトで習得可能なスキル
![]() 雷光 コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 1マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与える。このスキル使用時に敵を倒した時このスキルのCD時間-3。 | ||||
![]() 整軍 コスト1 |
種類 | パッシブ | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
部隊のHPが90%以上の時、攻撃力と防御力+10%。 |
ドラゴンナイトで習得可能なスキル
![]() 増援 コスト1 |
種類 | パッシブ | CD | - |
---|---|---|---|---|
射程 | - | 範囲 | - | |
行動終了時、部隊のHPが最大値の20%回復する。 |
ドラゴンマスターで習得可能なスキル
![]() 風の囁き コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | CD | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 1マス | |
周囲の敵に通常の0.3倍のダメージを与え、弱体化効果をランダムに与える。 | ||||
![]() 迅雷 コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | CD | 5ターン |
射程 | 1マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.6倍のダメージを与え、【疾風:行動終了時20%の確率でもう一度行動する事ができる】と【御風:HPが50%以上の時、被ダメージが15%減少する】を2ターン得る。 |
突撃者で習得可能なスキル
![]() 秘隠 コスト1 |
種類 | パッシブ | CD | - |
---|---|---|---|---|
射程 | - | 範囲 | - | |
自分からの攻撃時、クリティカル率が10%増加し、被ダメージが-20%。 |
ハイマスターで習得可能なスキル
![]() シャドウアタック コスト2 |
種類 | 攻撃 | CD | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
ガードを無視し、敵単体に通常の1.3倍のダメージを与える。 | ||||
![]() 煙霧 コスト1 |
種類 | パッシブ | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
自分からの攻撃時、戦闘後に30%の確率で【被ダメージ-30%】を1ターン得る。 |
ペガサスロードで習得可能なスキル
![]() ファースト・エード コスト1 |
種類 | 回復 | CD | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 単体 | |
部隊のHPを最大値の100%回復する。 |
使用可能なⅢ級傭兵
ドラゴンマスターで解放可能な傭兵
![]() ロイヤルグリフィン飛兵 移動5 射程1 |
ジョブ | 飛兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 弓兵 | |
HP | 40 | 攻撃 | 45 | |
防御 | 20 | 魔防 | 23 | |
スキル | 兵士のHPが80%以上の時、攻撃と防御+10%。 |
![]() 重装騎兵 移動5 射程1 |
ジョブ | 騎兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 歩兵 | 弱点 | 槍兵 | |
HP | 40 | 攻撃 | 43 | |
防御 | 22 | 魔防 | 17 | |
スキル | 攻撃+7% |
ハイマスターで解放可能な傭兵
![]() 暗殺者 移動3 射程2 |
ジョブ | アサシン | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 近接 | |
HP | 40 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 20 | 魔防 | 20 | |
スキル | クリティカル率+10%。攻撃+5%。 |
![]() 精鋭エルフアーチャー 移動3 射程2 |
ジョブ | 弓兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 飛兵 | 弱点 | 近接 | |
HP | 34 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 19 | 魔防 | 23 | |
スキル | 地形「森林」か「山地」にいる時、攻撃と防御+10%。 |
訓練場で解放可能な傭兵
![]() 天使 移動5 射程1 |
ジョブ | 飛兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 弓兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 43 | |
防御 | 22 | 魔防 | 26 | |
スキル | 被魔法ダメージ-15%。兵士のHPが50%以上の時、攻撃と防御+7%。 |
![]() 竜騎兵 移動5 射程1 |
ジョブ | 騎兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 歩兵 | 弱点 | 槍兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 43 | |
防御 | 22 | 魔防 | 19 | |
スキル | 自分から攻撃した時、攻撃と防御+10%。 |
![]() 緋霧メイド 移動3 射程2 |
ジョブ | アサシン | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 近接 | |
HP | 40 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 22 | 魔防 | 26 | |
スキル | クリティカル率+15%。クリティカル時の戦闘後、相手に強力な弱体化効果を1つ付与する。 |
クラスツリー
![]() ホークナイト 移動5・射程1 |
||
---|---|---|
![]() ペガサスロード 移動5・射程1 |
![]() ドラゴンナイト 移動5・射程1 |
![]() 突撃者 移動3・射程2 |
![]() ドラゴンマスター 移動5・射程1 |
![]() ハイマスター 移動3・射程2 |
シェリーの評価
クラス名 | 評価 |
---|---|
ドラゴンマスター | 9.0/10点 |
ハイマスター | 7.5/10点 |
ペガサスロード | 6.5/10点 |
ドラゴンナイトの評価
クラスとタレントスキルの組み合わせがGood
シェリーのタレントスキルは条件を満たせば2回行動をする事が出来る強力なスキルです。2回行動と飛兵の行動力で広範囲の敵に対して攻撃する事が出来ます。
スキルの組み合わせで多くの状況に対応できる
敵を倒したらリロードが無くなる雷光は発動条件が被っているタレントスキルと相性がいいです。高い移動力で一撃で倒せる相手を選び常に1.5倍の火力を出し続けられる様に意識しましょう。また風の囁きで敵陣に突撃し周りに弱体化効果をばら撒くことも出来ます。クエストやパーティと相談して最適なスキルの組み合わせで挑みましょう。
ハイマスターの評価
ダメージを受けずにタレントスキルを発動
ジョブのアサシンは射程が2マスなので1マスの相手には反撃を受けずに攻撃する事が出来ます。タレントスキルを発動した時に傭兵のダメージをなくすことで2回目の攻撃でも火力を落とさずに行動できます。
スキルでさらに被ダメージを減らす
ハイマスターで習得できるスキルは自分から攻撃を仕掛けた時に被ダメージを減らすスキルが多く、タレントスキルの2回攻撃とも相性がいいです。このクラスをメインにしなくても増援との選択でスキル習得の為にクラスチェンジする価値はあります。
移動力と火力の低さがネック
ドラゴンマスターと比較して射程は勝っているものの移動力が低く、火力もクリティカルが出なければ劣ってしまいます。タレントスキルを生かすのであればドラゴンマスターがオススメです。
ペガサスロード
3段階目のクラスに期待
現状このクラスは3段階目が実装されておらず他のクラスに比べると能力が劣ってしまいます。スキルも回復は味方に任せ、攻撃をした方がタレントスキルを活かせるため習得する必要は薄いです。
総評、おすすめのクラスチェンジ先
敵を倒した時の2回攻撃と雷光のCD短縮がかみ合った継続火力の非常に高いキャラです。おすすめのクラスチェンジ先は兵種として優秀で火力も高いドラゴンマスターの飛兵ルートです。ハイマスターのアサシンルートはアリーナでの対人時にガード不可のスキルが欲しいと思ったり、ジョブの熟練度を最大にして火力を更に上げたいと思ったら魔導石を使ってクラスチェンジするといいです。
ドラゴンマスターのおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 増援 |
![]() 雷光 |
![]() 迅雷 |
---|
スキル構成について
増援の回復でシェリーの生存力を上げ、雷光のCD短縮を活かして相手を常に1.5倍の高倍率で一撃で倒していくスキル構成です。迅雷の枠は自由枠で整軍を入れる事でさらに雷光を使った時の火力を上げたり、秘隠等を入れる事で被ダメージを減らす事も出来ます。
おすすめ武器
武器名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() ラグナロク |
スキル:攻撃+2%。攻撃時50%の確率で、戦闘前に攻撃の1倍の固定ダメージ。 理由:攻撃アップと固定ダメージで相手を倒す確率を上げ、シェリーのタレントスキルと雷光の発動機会を増やせる武器です。 |
![]() 恶魔之吻 |
スキル:HP+1%、攻撃+1%。攻撃時、戦闘後に攻撃の1倍の固定ダメージ。 理由:拉格纳罗克とほぼ同じです。スキルの攻撃上昇値が低い事と固定ダメージが戦闘後の為固定ダメージで戦闘前に相手の傭兵が減らせない事が多少劣りますが相性のいい武器です。 |
![]() 最后的骑士 |
スキル:攻撃+2%。攻撃時25%の確率で相手に【攻撃・知力20%低下】を1ターン付与。 理由:相手を倒す確率を上げる攻撃上昇スキルの相性がいいです。また相手の攻撃を低下させ攻撃時の被ダメージを減らす事で傭兵の数を減らさずに2回目の攻撃で高い火力を維持できるようになります。 |
![]() 秘银斧 |
スキル:攻撃+2%。 理由:攻撃上昇スキルが相手を倒す必要があるタレントスキルの発動条件や雷光のリロード条件と相性が良いです。限界突破をしてLv40まで育てればLv20のSSR武器よりも優秀な武器になります。 |
おすすめ体防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 最后之服 |
スキル:防御+2%。HP100%時、被ダメージ40%減。 理由:被ダメージ40%減がとにかく強力です。HP100%の条件も増援で自己回復できるので状況によっては2回目の攻撃時にも発動可能です。 |
![]() 突击猎装 |
スキル:HP+1%。自分から攻撃する時、防御、魔防+2%。 理由:攻撃時の戦闘ダメージを抑える事が出来ます。傭兵の数も温存する事で次以降の攻撃の火力の低下を抑えられます。 |
![]() 生存背心 |
スキル:防御+2%。 理由:単純なスキル性能ですが、シェリーの弱点の防御の低さをしっかりと補ってくれる防具です。 |
おすすめ頭防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 耶梦加得之眼 |
スキル:HP、防御+1%。行動終了時25%の確率で2マス先までの相手1体に【与ダメージ15%減】を1ターン付与。 理由:相手に与ダメージ減少のデバフを撒けるため次の相手のターンでの生存力を上げられます。 |
![]() 洛基的假面 |
スキル:HP+1%。相手からの近接攻撃時、防御+3%。 理由:シェリーは物理攻撃に弱くなりがちです。攻撃後の相手のターンで倒されない為に防御の上がる装備の方がバランスが取れます。弱点の弓兵の遠距離攻撃には効果が無いので注意しましょう。 |
![]() 艺人面具 |
スキル:行動終了時25%の確率で2マス先までの相手1体に【攻撃、知力20%減】を1ターン付与。 理由:確率ではあるものの攻撃減少デバフは強力。発動すれば次の相手のターンでの生存力が大きく上がります。 |
おすすめアクセサリー
アクセ名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 霸者徽章 |
スキル:全能力+1%。攻撃、知力、防御、魔防、移動力低下無効。 理由:全能力を上昇させつつ多くのデバフを無効にするのが強力です。総合力を上げるのに一番のアクセサリーです。 |
![]() 孤星腕轮 |
スキル:周囲2マスに味方がいない時、戦闘時に攻撃、防御+2%。 理由:シェリーは味方と固まらずに単独で敵を倒しに行くことが多く、強力なスキルの発動条件が満たしやすいです。 |
![]() 索尔的项链 |
スキル:攻撃+1%。攻撃時、25%の確率で戦闘後に攻撃の1倍の固定ダメージ。 理由:攻撃上昇と固定ダメージで相手を倒しやすくし、タレントスキルを発動させやすくすることが出来ます。 |
![]() 突击指环 |
スキル:攻撃+1%。魔防+1%。 理由:SRアクセサリーの中で唯一、攻撃上昇のスキルを持っています。相性が悪く、育っていないSSRアクセサリーを装備するよりも火力上昇をさせる事が出来ます。 |
ハイマスターのおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 秘隠 |
![]() シャドウアタック |
![]() 整軍 |
---|
スキル構成について
秘隠でクリティカル率上昇による火力補助をして、シャドウアタックで相手のかばうを無視して狙った相手を倒すスキル構成です。整軍の枠は増援で生存力を上げたり、風の囁きで範囲攻撃を入れたりクエストと好みに合わせてカスタマイズしてみましょう。
おすすめ武器
武器名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 极限魔弓 |
スキル:攻撃+2%。近接戦闘時、威力が下がらない。 理由:近接戦闘時の威力低下が無くなることで相手の遠距離キャラ相手に近接攻撃で大ダメージを与えた上で自分の被ダメージを減らし、2回目の攻撃前に傭兵が減る事による火力低下も防げます。 |
![]() 海德拉之弓 |
スキル:攻撃+2%。攻撃時25%の確率で、【与ダメージ20%減少】を1ターン与える。 理由:射程2マス以上の相手に攻撃した時に受けるダメージを減らし傭兵を減らさない事で後の攻撃の火力低下を抑えられます。 |
![]() 血之三弦琴 |
スキル:攻撃+2%、防御+1%。 理由:火力上昇と相手のターンで一番警戒するべき近接攻撃のダメージを防御上昇で多少減らす事が出来ます。 |
![]() 双子弓 |
スキル:スキル使用時、与ダメージ+3%。 理由:ハイマスターのシェリーが一番火力を出したい、かばうを無視したシャドウアタック使用時の火力を伸ばせる武器です。SRの為同じレベルでのステータスはSSRに負けますが、スキルの火力上昇値はSSR武器にも負けない値です。 |
おすすめ胴防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 最后之服 |
スキル:防御+2%。HP100%時、被ダメージ40%減。 理由:被ダメージ40%減がとにかく強力です。HP100%の条件も増援で自己回復できるので状況によっては2回目の攻撃時にも発動可能です。 |
![]() 石像鬼外套 |
スキル:HP+1%。相手からの攻撃時、防御+3%。 理由:相手のターンで脅威となる近接攻撃は、ほぼ物理攻撃の為、防御を上げる事でダメージを抑える事が出来ます。 |
![]() 生存背心 |
スキル:防御+2%。 理由:単純なスキル性能ですが、シェリーの弱点の防御の低さをしっかりと補ってくれる防具です。 |
おすすめ頭防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 耶梦加得之眼 |
スキル:HP、防御+1%。行動終了時25%の確率で2マス先までの相手1体に【与ダメージ15%減】を1ターン付与。 理由:相手に与ダメージ減少のデバフを撒けるため次の相手のターンでの生存力を上げられます。 |
![]() 洛基的假面 |
スキル:HP+1%。相手からの近接攻撃時、防御+3%。 理由:ハイマスターのシェリーが相手のターンでダメージを受けやすい近接攻撃からのダメージを減らす事が出来ます。 |
![]() 艺人面具 |
スキル:行動終了時25%の確率で2マス先までの相手1体に【攻撃、知力20%減】を1ターン付与。 理由:確率ではあるものの攻撃減少デバフは強力。発動すれば次の相手のターンでの生存力が大きく上がります。 |
おすすめアクセサリー
アクセ名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 神行靴 |
スキル:移動力+1、防御+1.5%。 理由:飛兵と比べて劣っていた移動範囲が上昇し、平地でなら飛兵と同等の攻撃範囲にする事が出来ます。 |
![]() 霸者徽章 |
スキル:全能力+1%。攻撃、知力、防御、魔防、移動力低下無効。 理由:全能力を上昇させつつ多くのデバフを無効にするのが強力。総合力を上げるのに一番のアクセサリーです。 |
![]() 妖精的步伐 |
スキル:防御+1.5%。攻撃後2マス移動。 理由:攻撃後の移動で孤立した状態から味方のかばう範囲まで逃げたり、タレントスキルでの二回目の攻撃が届く範囲をさらに上げる事が出来ます。 |
![]() 增速靴 |
スキル:HP+1%。移動力+1。 理由:SRアクセサリーでありながら移動力+1の優秀なスキルのアクセサリーです。飛兵と同等の攻撃範囲を持つことが出来るようになります。 |