ラングリッサー モバイルに登場するシェルファニール(CV.天海由梨奈)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。ランモバでのシェルファニールの性能確認やダンジョンでの使い方の参考にしてください。
目次
シェルファニールの基本性能
キャラ名 | シェルファニール |
---|---|
レア度 | SSR |
所属 | ![]() ![]() |
最終クラス | ![]() ![]() ![]() |
タレント
魔法の眷属
星の数 | タレントスキル効果 |
---|---|
☆3 | 部隊のHPが高いほど知力が上昇する(最大10%)。スキルでダメージを与えるとそのスキルのクールダウンが1ターン減少する。 |
☆4 | 部隊のHPが高いほど知力が上昇する(最大13%)。スキルでダメージを与えるとそのスキルのクールダウンが2ターン減少する。 |
☆5 | 部隊のHPが高いほど知力が上昇する(最大16%)。スキルでダメージを与えるとそのスキルのクールダウンが2ターン減少する。 |
☆6 | 部隊のHPが高いほど知力が上昇する(最大20%)。スキルでダメージを与えるとそのスキルのクールダウンが3ターン減少する。 |
習得可能スキル
ソーサラーで取得可能なスキル
![]() 浄化 コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与え、戦闘後相手に付与された強化状態を2つ解除する。「魔族」に対して特に効果がある。 | ||||
![]() 魔防破壊 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
戦闘前に50%の確率で相手に【魔防-25%】を1ターン与える。 |
ピルグリムで習得可能なスキル
![]() 破邪 コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の敵にクリティカル率が15%上昇した通常の0.3倍のダメージを与え、攻撃後に相手の強化状態を一つ除去。「魔族」に対して特に効果がある。 |
プリンセスで取得可能なスキル
![]() 天煌圣女 コスト2 |
種類 | 超絶強化 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 全体 | |
味方の所属“プリンセス同盟”に【攻防大幅上昇】、【スキルによる与ダメージ+12%】を4ターン与える。(他の超絶強化と重ねる事は出来ない。) | ||||
![]() 天罰 コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 5ターン |
射程 | 自分 | 範囲 | 5マス | |
範囲内の敵にクリティカル率+50%の通常の0.35倍のダメージを与える。「魔族」に対して特に効果がある。 |
アークソーサラーで取得可能なスキル
![]() 枯渇 コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の敵に通常の0.3倍のダメージを与え、50%の確率で【アクティブスキル使用不可】を2ターン与える。 |
ウィザードで取得可能なスキル
![]() 増援 コスト1 |
種類 | パッシブ | CD | - |
---|---|---|---|---|
射程 | - | 範囲 | - | |
行動終了時、部隊のHPが最大値の20%回復する。 | ||||
![]() 攻撃大応援 コスト2 |
種類 | パッシブ | リロード | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
行動終了時2マス先の味方2体までに【与ダメージ+15%】、【攻撃力、知力低下無効】、【アクティブスキル使用不可無効】を与える。 |
司祭で取得可能なスキル
![]() 防御応援 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
---|---|---|---|---|
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
行動終了時1マス先の友軍1体までに【防御+15%】、【防御、魔防ダウン無効】、【治療不可無効】を1ターン与える。 |
使用可能なⅢ級兵士
プリンセスで解放可能な兵士
![]() 神官 移動3 射程2 |
ジョブ | 僧侶 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 魔族 | 弱点 | 近接 | |
HP | 34 | 攻撃 | 31 | |
防御 | 19 | 魔防 | 28 | |
スキル | 通常攻撃で魔法ダメージを与える。英雄の施す治療効果+5%。兵士のHPが80%以上の時、防御+10%。 |
![]() 精鋭エルフアーチャー 移動3 射程2 |
ジョブ | 弓兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 飛兵 | 弱点 | 近接 | |
HP | 34 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 19 | 魔防 | 23 | |
スキル | 地形「森林」か「山地」にいる時、攻撃と防御+10%。 |
ウィザードで解放可能な兵士
![]() ウォーロック 移動3 射程2 |
ジョブ | 魔法使い | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 近接 | |
HP | 34 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 19 | 魔防 | 23 | |
スキル | 通常攻撃で魔法ダメージを与える。自分から攻撃時、攻撃と魔防+10%。 |
![]() 人魚隊長 移動3 射程1 |
ジョブ | 水兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 無 | |
HP | 43 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 23 | 魔防 | 19 | |
スキル | 水中マスにいる時、攻撃と防御+10%。 |
訓練場で解放可能な傭兵
![]() 天空アーチャー 移動3 射程2 |
ジョブ | 弓兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 飛兵 | 弱点 | 近接 | |
HP | 36 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 17 | 魔防 | 23 | |
スキル | 部隊は地形の影響を受けずに行動できる。自分から攻撃時、攻撃+10%。 |
![]() 巫女 移動3 射程2 |
ジョブ | 僧侶 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 魔族 | 弱点 | 近接 | |
HP | 36 | 攻撃 | 31 | |
防御 | 17 | 魔防 | 28 | |
スキル | 通常攻撃で魔法ダメージを与える。兵士のHPが100%の時、英雄の被物理ダメージ-30%。 |
![]() クラーケン 移動3 射程2 |
ジョブ | 水兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 近接 | |
HP | 43 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 23 | 魔防 | 19 | |
スキル | 自分のいるマスが水中マスで残りHPが50%以上の敵と戦闘する時、攻撃+15%。 |
クラスツリー
![]() ソーサラー 移動3・射程2 |
||
---|---|---|
![]() アークソーサラー 移動3・射程2 |
![]() ピルグリム 移動3・射程2 |
![]() 司祭 移動3・射程2 |
![]() ウィザード 移動3・射程2 |
![]() プリンセス 移動3・射程2 |
シェルファニールの評価
クラス名 | 評価 |
---|---|
プリンセス | 8.5/10点 |
ウィザード | 8.0/10点 |
司祭 | 6.5/10点 |
プリンセスの評価
タレントは☆4から真価を発揮
シェルファニールのタレントは知力増加とスキルCD減少です。特にスキルCD減少は☆3の1ターン減少だと恩恵を感じにくいですが、☆4の2ターン減少になると浄化がCDなしで毎ターン打てるようになります。元々高い知力と常に1.5倍の倍率のスキルで安定して高火力を出せる事がシェルファニールの一番の強みです。
火力の高い僧兵として活躍
ジョブが僧侶の英雄はヒーラーが多くアタッカーが少ない為貴重です。取得できるスキルも魔族特効効果が多く、魔族に対しては格上に対しても勝つ事の出来る程のポテンシャルを持っています。スキルの強化状態を除去の追加効果はランダムで決まる上に戦闘後の発動なのでストーリーではガードスキルをはがす程度のおまけ効果と考えた方がいいです。更にを使う事で同格の魔族は一掃する事も可能です。
超絶強化を取得できるクラス
プリンセスのシェルファニールは“プリンセス同盟”を対象にした超絶強化バフを習得できます。“プリンセス同盟”は強力な英雄が多いので、このクラスを使う事が無くても是非とも習得だけはしておきたいスキルです。
物理耐久に難あり
ウィザードもだがシェルファニールは物理耐久があまり高くなく、特に飛兵と騎兵相手には射程外から接近されて大ダメージを受けてしまう。ガード役に守ってもらう必要のある英雄です。
ウィザードの評価
枯渇のスキルが魅力
育成途中で習得できる枯渇は相手に【アクティブスキル使用不可】を与え、PvPで回復やバフをばら撒けなくしたり、高火力スキルを使えなくしたりと優秀なスキルです。超絶強化程優先度は高くないですが、ワールドアリーナで使う時には余裕があったら習得しておきたいです。更に☆6まで限界突破することが出来れば、枯渇のCDもなくなり毎ターンスキル封印付きの範囲攻撃が出来るようになります。
攻撃大応援で火力上昇
攻撃大応援の【与ダメージ+15%】は多くの【攻撃力上昇】と被らずに重ね掛けする事が出来ます。これにより味方の火力を底上げする支援が出来ますがスキル枠と相談して決めましょう。
プリンセスとあまり大きな差は出来ない
このクラスはプリンセスとあまり大きな差別化は出来ず、魔族に強いと言う強みが無くなってしまいます。魔族対策が出来ているならこちらのクラスにクラスチェンジしてもいいですが大きなメリットはそこまでないです。
司祭の評価
3段階目のクラスに期待
現状このクラスは3段階目が実装されておらず他のクラスに比べると能力が劣ってしまいます。スキルもコスト1の枠は魔防破壊にした方がシェルファニールの高い知力を活かしやすいので取得するメリットは薄いです。
総評、おすすめのクラスチェンジ先
シェルファニールはタレントのスキルCD減少を活かして攻撃スキルを絶え間なく打ち続けることが出来る高火力魔法アタッカーです。当てたばかりの☆3の状態だと多少使いずらいですが☆4になると1.5倍の攻撃スキルを毎ターン打てるので継続火力が非常に高くなります。
そして☆6になれば枯渇が毎ターン打てるようになるので、アリーナでのプリンセス同盟パーティでスキル封印要員になることが出来ます。 おすすめのクラスチェンジ先は超絶強化を習得できるプリンセスです。ストーリー攻略に必要なスキルも一通り、揃えることが出来るので魔導石を使わずに使いたい時はプリンセスにするといいです。
ウィザードはアークソーサラーの枯渇がワールドアリーナで使う時にスキル封印目的として選択肢に入ります。石に余裕があってPvPもプリンセス同盟で勝ちたい時にはウィザードも魔導石を使ってクラスチェンジしてもいいです。司祭は3段階目がなく、習得できるスキルも魅力がないのでおすすめできません。
プリンセスのおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 魔防破壊 |
![]() 浄化 |
![]() 天煌圣女 |
---|
スキル構成について
コスト1の枠に敵の魔防を下げて火力を上げる魔防破壊。コスト2の枠に高火力スキルの浄化と超絶強化を入れたストーリー攻略向けのスキル構成です。☆4に限界突破するとタレントのCD減少が-2になるので毎ターン浄化を使えるようになります。超絶強化をルナに任せる時には天罰やアークソーサラーの枯渇を入れて範囲攻撃を出来るようにしてみてもいいです。
おすすめ武器
武器名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() アスタロト |
スキル:弱体化効果を持つ相手との戦闘時、知力+3%。攻撃時15%で【行動不可】を1ターン付与。 理由:単体攻撃スキルで攻めるスキル構成の時に相性がいい武器です。魔防破壊でデバフを与えられるので、知力+3%の条件をデバフの下準備なしでも50%の確率で発動できます。 |
![]() 奇跡の杖 |
スキル:範囲攻撃スキルの与ダメージ+3%。自分からダメージ時15%で、相手に弱体化効果を1つ付与。 理由:範囲攻撃スキルを中心にしたスキル構成の時に最適な武器です。☆6まで限界突破をすれば毎ターン範囲攻撃スキルを使えるのでアリーナで活躍します。 |
![]() 最後の審判 |
スキル:知力+1%。攻撃時、戦闘後にHPの割合が一番低い味方のHPを知力の1.5倍回復。 理由:単体攻撃スキル中心で使う時に戦闘後にHPを回復の追加効果を得られます。 |
![]() 秘法の杖 |
スキル:単体攻撃スキルの与ダメージ+3%。 理由:単体攻撃スキルに限りますが与ダメージ+3%と非常に倍率が高いです。単体攻撃スキルをCDなしで使う時に相性がいいです。 |
おすすめ胴防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() バルドルの白ローブ |
スキル:迎撃時知力+2%し、10%で近接戦闘時の与えるダメージ低下無効。 理由:迎撃時の耐久は捨てて敵に手痛い反撃を与えられる可能性を上げられます。 |
![]() 天女の羽衣 |
スキル:HP+2%。迎撃時15%で、戦闘前に相手の強化効果を1つ除去、弱体化効果を1つ付与。 理由:迎撃時の耐久は期待できないので弱体化効果付与で味方の支援をします。 |
![]() 錬金術師のローブ |
スキル:迎撃時25%で、相手に【与ダメージ-20%】を2ターン付与。 理由:デバフが発動すれば被ダメージを大きく抑えられます。 |
おすすめ頭防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() オーディンハット |
スキル:魔防+2%。相手を倒したターンの行動終了時、3マス先までの相手1体の強化効果を1つ除去。 理由:高火力で敵を倒すアタッカーなのでバフ除去の追加効果を狙いやすいです。 |
![]() 吸魂の髪飾り |
スキル:魔防+2%。行動終了時25%で3マス先までの相手1体に【アクティブスキル使用不可】を1ターン付与。 理由:前に出るアタッカーなのでデバフ付与効果を発動させやすいです。 |
![]() ウォーロックフード |
スキル:行動終了時25で3マス先までの相手1体に【魔防-30%】を1ターン付与。 理由:発動すれば後続の魔法アタッカーに有利な高倍率のデバフを与えられます。 |
おすすめアクセサリー
アクセ名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() ブルーローズ |
スキル:知力+1.5%。自分からダメージを与えた時25%で、相手の強化効果を1つ除去。 理由:スキルのバフ除去性能をさらに上げることで狙ったバフの除去をしやすく出来ます。 |
![]() ホーリーリング |
スキル:知力+1.5%。【アクティブスキル使用不可無効】を得る。 理由:スキルが使えないと魅力が大きくなくなるのでその対策を出来ます。 |
![]() 星のイヤリング |
スキル:知力+1.5%。「弓兵」、「アサシン」との戦闘時、防御+10%。 理由:どうしても弓兵やアサシンに攻撃を仕掛けなければいけない時の保険になります。またアサシンのガード不可攻撃に多少強くなります。 |
![]() 瞑想の指輪 |
スキル:知力+1%。【固定ダメージ無効】を得る。 理由:SR装備の中でも知力を上げることが出来、もしもの時の固定ダメージ無効が付けれます。 |
おすすめエンチャント
エンチャント名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 魔術 |
スキル:攻撃、知力+5%。スキルの与ダメージ+10%。範囲攻撃スキルの場合さらに+5%。 理由:ほぼスキル攻撃でのみ戦う英雄なのでエンチャントの効果を最大限に生かせます。 |
![]() 満月 |
スキル:攻撃、知力+5%。HPが80%以上時、攻防属性(攻撃、防御、知力、魔防)+10%。 理由:タレントの知力上昇効果がHP依存でそれと条件が被っているので、タレントの為にHPを維持するだけでエンチャントの条件も達成できます。 |
ウィザードのおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 増援 |
![]() 枯渇 |
![]() 天罰 |
---|
スキル構成について
コスト1の枠に自己回復スキル。コスト2の枠に範囲スキルを2つ入れたPvP向けの編成です。枯渇を活かすには限界突破☆6が必須なので注意しましょう。増援は魔防破壊よりも場持ちが良くなりますが、単体攻撃の火力が落ちるので範囲攻撃に特化する時がおすすめです。範囲攻撃スキルは超絶強化を誰が使うか等をパーティと相談して決めましょう。攻撃大応援は攻撃スキルが1つで機能出来る自信があるなら入れるのもありです。
おすすめ装備
シェルファニールはウィザードとプリンセスが両方とも移動3、射程2の魔法アタッカーでおすすめ装備が殆ど変わらないため、プリンセスのおすすめ武器等を参考にしてください。