スマホアプリ、ラングリッサーモバイル(ランモバ)の英雄伝説 空の軌跡コラボで登場するレン・ブライト(CV.悠木碧)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。キャラクターの性能確認やクエストでの使い方の参考にしてください。
目次
レン・ブライトの基本性能
キャラ名 | レン |
---|---|
レア度 | SSR |
所属 | ![]() ![]() ![]() |
最終クラス | ![]() ![]() |
傭兵強化補正 | 攻撃+5%、防御+10%、魔防+15% |
絆の力補正 | ・傭兵の全能力+1~10% ・キャラの全能力+1~10% ・傭兵の調査中+1~15% ・キャラのHP、防御、魔防+1~15% ・キャラの攻撃、知力、クリティカル率+1~15% |
タレントスキル
殲滅天使
星の数 | タレントスキル効果 |
---|---|
☆3 | 弱体化効果を持つ相手と戦闘する時、防御、知力、魔防が5%上昇する。相手にダメージを与えた時、ランダムに弱体化効果を1つ与える。 |
☆4 | 弱体化効果を持つ相手と戦闘する時、防御、知力、魔防が8%上昇する。相手にダメージを与えた時、ランダムに弱体化効果を1つ与える。 |
☆5 | 弱体化効果を持つ相手と戦闘する時、防御、知力、魔防が11%上昇する。相手にダメージを与えた時、ランダムに弱体化効果を1つ与える。 |
☆6 | 弱体化効果を持つ相手と戦闘する時、防御、知力、魔防が15%上昇する。相手にダメージを与えた時、ランダムに弱体化効果を2つ与える。 |
取得可能スキル
メイジで取得可能なスキル
![]() シャドウスピア コスト1 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 1ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与える。「僧侶」特効。 | ||||
![]() フリーズ コスト1 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 1ターン |
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与える。「槍兵」に対して特に効果がある。 |
アークメイジで取得可能なスキル
![]() カラミティスロウ コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 7マス | 範囲 | 直線 | |
7マス先までの直線状の敵に全てに通常の0.33倍のダメージを与え、弱体化効果を2つ与える。 |
ウィザードで取得可能なスキル
![]() ファイアーボール コスト1 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 1ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与える。「歩兵」に対して特に効果がある。 | ||||
![]() 衰弱 コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 3ターン |
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の敵に通常の0.3倍のダメージを与え、【強化不可】を2ターン与える。 |
お茶会の主で取得可能なスキル
![]() ダークマター コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与え、【回復効果100%減少(解除不可)】を2ターン与える。 |
殲滅天使で取得可能なスキル
![]() 風刃 コスト1 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 1ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。 | ||||
![]() レ・ラナンデス コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 2ターン |
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.3倍のダメージを与える。相手に弱体化効果が3つ以上ついている場合、魔防を100%減少させ、反撃する事は出来ない。 |
使用可能なⅢ級傭兵
ウィザードで解放可能な傭兵
![]() ウォーロック 移動3 射程2 |
ジョブ | 魔法使い | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 近接 | |
HP | 34 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 19 | 魔防 | 23 | |
スキル | 通常攻撃で魔法ダメージを与える。自分から攻撃時、攻撃と魔防+10%。 |
![]() ロックゴーレム 移動3 射程1 |
ジョブ | 槍兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 騎兵 | 弱点 | 歩兵 | |
HP | 48 | 攻撃 | 34 | |
防御 | 28 | 魔防 | 16 | |
スキル | 兵士のHPが70%以下の時、被ダメージ-10%。 |
殲滅天使で解放可能な傭兵
![]() 魔女 移動5 射程2 |
ジョブ | 法師 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 近接 | |
HP | 34 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 17 | 魔防 | 28 | |
スキル | 魔法攻撃をする通常攻撃で魔法ダメージを与える。兵士のHPが100%の時、攻撃と魔防+15%。 |
![]() 重装スケルトン剣士 移動3 射程1 |
ジョブ | 魔族 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 僧侶 | |
HP | 43 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 22 | 魔防 | 19 | |
スキル | ・亡者蘇生:兵士のHPが0%で自分から攻撃した時、戦闘後にHPが15%回復する。 ・魔族と僧侶以外から攻撃をされた時、防御+10%。 |
訓練場で解放可能な傭兵
![]() 火炎スケルトンアーチャー 移動3 射程2 |
ジョブ | 魔族 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 僧侶 | |
HP | 34 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 20 | 魔防 | 19 | |
スキル | ・亡者蘇生:兵士のHPが0%で自分から攻撃した時、戦闘後にHPが15%回復する。 ・自分から攻撃した時、戦闘後相手のHP最大値の5%の固定ダメージを与える。 |
![]() 死霊騎士 移動5 射程1 |
ジョブ | 魔族 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 僧侶 | |
HP | 40 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 22 | 魔防 | 20 | |
スキル | ・亡者蘇生:兵士のHPが0%で自分から攻撃した時、戦闘後にHPが15%回復する。 ・魔族と僧侶以外を攻撃した時、攻撃+10%。 |
![]() ヘビースピア百人隊長 移動3 射程1 |
ジョブ | 槍兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 騎兵 | 弱点 | 歩兵 | |
HP | 48 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 23 | 魔防 | 17 | |
スキル | 敵から攻撃された時、戦闘時に攻撃と防御+10%。 |
クラスツリー
![]() メイジ 移動3・射程2 |
||
---|---|---|
![]() アークメイジ 移動3・射程2 |
![]() お茶会の主 移動3・射程2 |
|
![]() ウィザード 移動3・射程2 |
![]() 殲滅天使 移動3・射程2 |
レン・ブライト評価
クラス名 | 評価 |
---|---|
ウィザード | 8.0/10点 |
殲滅天使 | 9.0/10点 |
タレントの評価
レンのタレントはデバフのある相手との戦闘時、能力上昇とダメージ後にデバフ付与です。デバフ付与は範囲攻撃時や迎撃時も効果が発動します。ステータス上昇効果は防御、魔防も上がるものの倍率は☆6でも15%とそこまで高い方ではありません。しかしデバフ付与は似た効果のボーゼルが確率だったのに対し、確定で1個、☆6なら2個と与えるデバフにランダム要素はあるもののデバフ付与性能は非常に高いです。
ウィザードの評価
スキル面:カラミティスロウで強力なデバフ付与
ウィザードルートの途中のアークメイジで習得できるカラミティスロウが射程7マスと非常に長く、付与できるデバフの数も2つなのでタレントのデバフ付与と合わせて3つのデバフを相手に与え、レ・ラナンデスの魔防-100%の条件を容易に達成できるようになります。殲滅天使ルートで魔導石を節約しようと思っていてもメインで使うなら習得しておきたいスキルです。
兵士面:使える兵士に旨味は少ない
使えるようになる兵士が魔女に席を奪われやすいウォーロックに壁役としてはHP70%以下時に被ダメージ減のスキルが発動と言う使い勝手の悪さがあるロックゴーレムとあまり活躍する機会は多くないので兵士目当てでクラスチェンジをするメリットは薄いです。
その他能力面:属性の有利不利がなく、英雄の絆・靭の解放条件
ウィザードは属性が魔法使いなので苦手な属性がなく、安定した立ち回りが出来るようになります。またウィザードは英雄の絆・靭の解放条件にもなっているのでレンの耐久を少しでも底上げしたいと思ったらこのクラスになるのが必須です。またウィザードはクラスマスターボーナスの知力上昇量が多いです。
殲滅天使の評価
スキル面:レ・ラナンデスが強力
原作でもレンのSクラフト(固有必殺技)で即死効果の原作効果を魔防-100%で再現したレ・ラナンデスがとにかく強力でこの英雄の一番の魅力と言っても過言ではありません。デバフ3つ以上の条件もカラミティスロウとタレントのデバフ付与や味方の援護があれば容易に達成できます。編成でボーゼルと組ませると更に簡単に条件を達成できるようになります。
兵士面:火力の高い魔女を使える
使える兵士は魔法攻撃でトップクラスの火力を出せる魔女と魔族の重装スケルトン剣士です。重装スケルトン剣士はレンの射程とかみ合ってないので使う事はあまりないですが、魔女はアタッカーとして使うなら使えるようにしておきたい兵士です。
その他能力面:英雄の絆・力の解放条件
殲滅天使は英雄の絆・力の解放条件にもなっています。レンの知力を底上げたいならなっておく必要のあるクラスです。属性は魔族で僧侶に対して少しダメージを与えづらい点に注意。クラスマスターボーナスはウィザードと同じく知力を大きく上げられます。
総評、おすすめのクラスチェンジ先
レンはデバフを与えて相手を動きにくくした後に魔防-100%のレ・ラナンデスで確実に敵を倒す英雄です。但しHPが10万等の極端にHPの高い高難易度の敵は魔防-100%にしても一撃で削り切るほどの火力は出ません。純粋なデバッファーとしては確定で攻撃、防御デバフを撒けるアースクエイクやスキル封印持ちのボーゼルには劣りますがボーゼルと組むことで1ターン目から狙った敵をレ・ラナンデスで倒したりと相性の良さもあります。
おすすめのクラスチェンジ先はレ・ラナンデスが習得できる殲滅天使です。これが無いとレンを使う必要性がありません。まずは殲滅天使にクラスチェンジして、カラミティスロウを習得したくなったり、クラスマスターボーナスや魔法使い属性で使いたくなったら、魔導石を使ってウィザードルートへクラスチェンジしましょう。
ウィザードのおすすめ構成
おすすめスキル構成
![]() フリーズ |
![]() カラミティスロウ |
![]() レ・ラナンデス |
---|
スキル構成について
殲滅天使でも習得できるすべてのスキルを考慮した場合のおすすめ構成です。カラミティスロウとタレントで3つのデバフを与えれば、レンだけでレ・ラナンデスの条件を達成できます。但しデバフの種類が被らなかったり1ターンの移動力低下や固定ダメージデバフを引かない条件はあります。コスト1の枠は耐久の高い槍兵に強くなれるフリーズがおすすめです。
おすすめ武器
武器名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 奇跡の杖 |
スキル:範囲攻撃スキルの与ダメージ+3%。ダメージ発生時、15%で弱体化効果付与 理由:範囲攻撃等に更にデバフ付与が出来るようになり、レ・ラナンデスの条件を達成しやすくなります。 |
![]() アスタロト |
スキル:弱体化効果持ちとの戦闘時、知力+3%。攻撃時、戦闘後に15%で【行動不可】1ターン 理由:デバフ持ちとの戦闘時に大きな知力上昇が期待出来て、倒せなくても確率で行動不能を与え敵に大打撃を与えられます。 |
![]() 真紅の月 |
スキル:知力+2%HP+1% 理由:常に知力が上がるスキルで単体攻撃時も範囲攻撃時も火力を上げることが出来ます。 |
![]() 賢者の杖 |
スキル:知力+2%。 理由:SRだとデバフ付与の追加効果が無いので無難な知力上昇武器がおすすめです。 |
おすすめ胴防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 天女の羽衣 |
スキル:HP+2%。迎撃時、戦闘前に15%で、強化効果除去+弱体化効果付与。 理由:迎撃時に更に弱体化効果を付与できるようになります。死神の衣に比べデバフが確定ではないですが、防御性能はこちらの方が高く一長一短。 |
![]() 錬金術師のローブ |
スキル:迎撃時、戦闘前に25%で【与ダメージ-20%】2ターン。 理由:耐久を上げるだけでなくデバフを与えてレ・ラナンデスの条件を達成しやすくするメリットもあります。 |
![]() バルドルの白ローブ |
スキル:魔防+2%。攻撃を受ける時、10%の確率で近接戦闘時の与えるダメージ低下の効果を受けない。 理由:近接攻撃の迎撃時の火力低下が無くなるのは魅力的な効果です。 |
おすすめ頭防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() オーディンハット |
スキル:魔防+2%。相手を倒したターンの行動終了時、3マス先までの相手1体の強化効果を1つ除去。 理由:レ・ラナンデスで敵を倒しやすいのでその後に残りの敵の大量のバフ解除ができます。 |
![]() 吸魂の髪飾り |
スキル:魔防+2%。行動終了時25%で3マス先までの相手1体に【アクティブスキル封印】1ターン。 理由:アクティブスキル封印は持っているだけでワンチャンが生まれる強力な効果です。 |
![]() ウォーロックフード |
スキル:行動終了時、25%で3マス先までの相手1体に【魔防-30%】1ターン。 理由:耐久はあっても無くてもいいですがボーゼルと組むことが多いので後続の魔法アタッカーの火力補助が出来ます。 |
おすすめアクセサリー
アクセ名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() ホーリーリング |
スキル:知力+1.5%。【アクティブスキル封印無効】を得る。 理由:レ・ラナンデスを封じられるのを防ぐことが出来ます。 |
![]() 次元の宝珠 |
スキル:知力+1.5%。アクティブスキルでダメージ時15%で、CD-1ターン。 理由:スキルのCDを早める事でレ・ラナンデス等を打つ機会を増やせます。 |
![]() 星のイヤリング |
スキル:知力+1.5%。「弓兵」、「アサシン」との戦闘時、防御+10%。 理由:火力を上げつつ2マス攻撃相手との殴り合いにも多少強くなることが出来ます。 |
![]() 瞑想の指輪 |
スキル:知力+1%。【固定ダメージ無効】を得る 理由:SRながら知力を上げつつ、固定ダメージ対策が出来ます。 |
おすすめエンチャント
エンチャント名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 時計 |
スキル:攻撃・知力+5%。スキルでダメージを与えた時30%の確率で、そのスキルのCD-5 理由:うまくいけばレ・ラナンデスを連続して使えるようになります。 |
![]() 微風 |
スキル:攻撃・知力+5%。与ダメージ+10%。行動終了時30%の確率で【移動力+2】を1ターン得る。 理由:微風の発動タイミングが合えばレ・ラナンデスで後ろの方にいる敵を倒しに行けるようになります。 |
殲滅天使のおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() フリーズ |
![]() ダークマター |
![]() レ・ラナンデス |
---|
スキル構成について
殲滅天使のみのスキルで構成を組む場合はカラミティスロウが習得できないのでダークマターを入れておきます。ウィザードで習得可能なスキルも考慮した場合はウィザードのおすすめスキル構成を参考にしてください。
おすすめ装備
殲滅天使のレンはウィザードと属性が違うだけで装備できるものは変わらないのでウィザードのおすすめ武器等を参照してください。