ラングリッサー モバイルに登場するレオン(CV.置鮎龍太郎)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。ランモバでのレオンの性能確認やダンジョンでの使い方の参考にしてください。
目次
レオンの基本性能
キャラ名 | レオン |
---|---|
レア度 | SSR |
所属 | ![]() ![]() |
最終クラス | ![]() ![]() ![]() |
傭兵強化補正 | HP+15%、攻撃+15% |
絆の力補正 | ・傭兵の全能力+1~10% ・キャラの全能力+1~10% ・傭兵HP、攻撃+1~15% ・キャラのHP、防御、魔防+1~15% ・キャラの攻撃、知力、クリティカル率+1~15% |
タレントスキル
伝説の騎士
星の数 | タレントスキル効果 |
---|---|
☆3 | 1マス移動する毎にそのターンの戦闘時の与ダメージ+1%、防御+5%。攻撃後3マス移動する事が出来る。 |
☆4 | 1マス移動する毎にそのターンの戦闘時の与ダメージ+2%、防御+10%。攻撃後3マス移動する事が出来る。 |
☆5 | 1マス移動する毎にそのターンの戦闘時の与ダメージ+3%、防御+15%。攻撃後3マス移動する事が出来る。 |
☆6 | 1マス移動する毎にそのターンの戦闘時の与ダメージ+4%、防御+20%。攻撃後3マス移動する事が出来る。 |
習得可能スキル
ナイトで取得可能なスキル
![]() 特攻 コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | リロード | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 1マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1倍のダメージを与える。この攻撃は攻撃前に移動したマス×20%上昇する(最大60%)。また相手に【治療不可】を1ターン与える。 | ||||
![]() 整軍 コスト1 |
種類 | パッシブ | CD | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
部隊のHPが90%以上の時、攻撃力と防御力+10%。 |
ハイランダーで取得可能なスキル
![]() 攻撃破壊 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | - |
---|---|---|---|---|
射程 | - | 範囲 | - | |
戦闘前に50%の確率で相手に【攻撃、知力-20%】を1ターン与える。 |
ロイヤルナイトで取得可能なスキル
![]() 帝国突撃 コスト2 |
種類 | 超絶強化 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 全体 | |
味方の所属“帝国の輝き”に【攻防大幅上昇】、【戦闘前に移動したマス×5%だけ与えるダメージを上昇(最大15%)】を4ターン与える。(他の超絶強化と重ねる事は出来ない。) | ||||
![]() 千騎兵 コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | リロード | 5ターン |
射程 | 1マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.7倍のダメージを与え、戦闘後に【移動力-2、ガード不可(解除不可)】を2ターン与える。 |
グランナイトで取得可能なスキル
![]() 猛攻 コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | リロード | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 1マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.4倍のダメージを与え、2マス奥に移動させる。そして【防御-20%】、【ガード不可】を2ターン与える。 |
ストライクマスターで取得可能なスキル
![]() 気浪 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
---|---|---|---|---|
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
自分からの攻撃時、部隊のHPが80%以上ならば戦闘での被ダメージ-30%。 | ||||
![]() 騎士の精神 コスト2 |
種類 | 支援 | リロード | 4ターン |
射程 | 自分 | 範囲 | 単体 | |
自分に【攻撃+30%】、【弱体化効果付与無効】、【増援:行動終了時、HPが最大値の20%回復】、【気浪:自分からの攻撃時、部隊のHPが80%以上ならば戦闘での被ダメージ-30%】を2ターン与える。使用後3マス移動と攻撃が出来る。 |
ソードマンで取得可能なスキル
![]() 圧制 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
---|---|---|---|---|
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
自分の部隊の残りHP比率が相手より高い時、戦闘時に攻撃力+12%。 |
使用可能なⅢ級傭兵
ロイヤルナイトで解放可能な傭兵
![]() 近衛騎兵 移動5 射程1 |
ジョブ | 騎兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 歩兵 | 弱点 | 槍兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 23 | 魔防 | 17 | |
スキル | 自分から攻撃時、被ダメージ-15%。 |
![]() グレナディーア 移動3 射程1 |
ジョブ | 歩兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 槍兵 | 弱点 | 騎兵 | |
HP | 53 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 23 | 魔防 | 19 | |
スキル | 兵士のHPが80%以上の時、防御+15%。 |
ストライクマスターで解放可能な傭兵
![]() ボーンライノ 移動5 射程1 |
ジョブ | 騎兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 歩兵 | 弱点 | 槍兵 | |
HP | 36 | 攻撃 | 45 | |
防御 | 20 | 魔防 | 19 | |
スキル | 兵士のHPが80%以上の時、攻撃+15%。 |
![]() 吸血バット 移動5 射程1 |
ジョブ | 飛兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 弓兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 45 | |
防御 | 22 | 魔防 | 22 | |
スキル | 自分から戦闘に入った時、戦闘後に与ダメージの15%だけ兵士のHPが回復する。 |
訓練場で解放可能な傭兵
![]() ロイヤル騎兵 移動5 射程1 |
ジョブ | 騎兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 歩兵 | 弱点 | 槍兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 43 | |
防御 | 23 | 魔防 | 17 | |
スキル | 兵士のHPが80%以上の時、被物理ダメージ-15%。 |
![]() 天使 移動5 射程1 |
ジョブ | 飛兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 弓兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 43 | |
防御 | 22 | 魔防 | 26 | |
スキル | 被魔法ダメージ-15%。兵士のHPが50%以上の時、攻撃と防御+7%。 |
![]() バーサーカー 移動3 射程1 |
ジョブ | 歩兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 槍兵 | 弱点 | 騎兵 | |
HP | 40 | 攻撃 | 43 | |
防御 | 22 | 魔防 | 19 | |
スキル | クリティカル率+10%。攻撃+5%。 |
クラスツリー
![]() ナイト 移動5・射程1 |
||
---|---|---|
![]() グランナイト 移動5・射程1 |
![]() ハイランダー 移動5・射程1 |
![]() ソードマン 移動3・射程1 |
![]() ストライクマスター 移動5・射程1 |
![]() ロイヤルナイト 移動5・射程1 |
レオンの評価
クラス名 | 評価 |
---|---|
ロイヤルナイト | 9.0/10点 |
ストライクマスター | 9.5/10点 |
ソードマン | 6.0/10点 |
ロイヤルナイトの評価
高い機動力とそれに噛み合ったタレントスキル
レオンのタレントスキルは移動するマスが多いほど相手に与えるダメージが上昇です。習得可能なスキルも同様の効果があるものが多く、それを最大限に活かせば全キャラの中でもトップクラスの火力を出すことが出来ます。
攻撃後の3マス移動を最大限に活かす
レオンはタレントスキルで攻撃後、確定で3マス移動が可能です。これを使う事で攻撃後さらに進軍したり、ヒーラーやタンクの回復、かばう範囲まで下がったり、相手の攻撃範囲外に逃げたりと使い道は多いです。状況に応じて最適な位置取りが出来るようにしましょう。
帝国の輝きを対象にした超絶強化
ロイヤルナイトは帝国の輝きを対象にした超絶強化を習得できます。この勢力はキャラ数が多く強力なキャラクターも多いです。固有の特殊効果も移動したマスに関係した攻撃向けの超絶スキルで使いやすいです。
移動の仕方を考える必要がある
移動したマスで攻撃力が上がるスキルが多いですがその分近くにいる相手にも遠回りをしながら攻撃しなくては火力を上げる事は出来ません。移動の仕方によっては火力を思うように上げられなかったりするので注意しましょう。
ストライクマスターの評価
騎士の精神の強力バフ持ち
このクラスはロイヤルナイトと同じ騎兵なので、習得できるスキルでどちらにクラスチェンジするか決めるといいです。騎士の精神が弱体化効果無効に追加で3マス移動等強力な効果の揃ったスキルです。さらにステータスも攻撃寄りなのでとにかく火力を上げたり、攻撃前の移動マスをスキルで増やしたい時にはこちらのクラスの方がおすすめです。
ソードマンの評価
タレントスキルと噛み合わないクラス
現状このクラスは3段階目が実装されておらず他のクラスに比べると能力が劣ってしまいます。さらにこのクラスは移動力が3マスに下がってしまうので、タレントスキルの上昇最大値である5マス移動が出来なくなってしまいます。その為クラスチェンジする必要性は薄いです。
総評、おすすめのクラスチェンジ先
トップクラスの攻撃ステータスに火力上昇のタレントスキル、高倍率の攻撃スキルが組み合わさり、瞬間火力は全キャラトップです。おすすめのクラスチェンジ先はロイヤルナイトの超絶強化は魅力的ですが、強力な自己強化スキル「騎士の精神」の存在と攻撃ステータスはストライクマスターの方が高いので、ストライクマスターへ行く騎兵ルートがおすすめです。しかし、キャラ性能がトップクラスに高く高倍率の攻撃スキル「千騎兵」もあるので魔導石を優先的に使いロイヤルマスターになってクラス熟練度も上げ、ステータスの底上げをするのもありです。
ロイヤルナイトのおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 攻撃破壊 |
![]() 帝国突撃 |
![]() 千騎兵 |
---|
スキル構成について
コスト1に相手の火力を下げるパッシブスキルに超絶強化と攻撃スキルを入れたスキル構成です。安定感は欠ける物のさらに攻撃力を上げたいときにはコスト1のスキルを整军にしてみましょう。超絶強化を他に任せる時には「特攻」を入れる事で高火力スキルの回転率が良くなります。
おすすめ武器
武器名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 封印の守護者 |
スキル:攻撃+2%。防御+1%。 理由:スキルの攻撃+2%は状況を選ばず発揮できるので使いやすいです。 他の攻撃+2%のスキルがあるSSRの槍との比較ですが攻撃のステータス上昇値は剣の方が高いので最大火力を上げたいときには剣の方が優先されます。 |
![]() フロストブレード |
スキル:攻撃+2%。攻撃時25%の確率で、戦闘後相手に【移動力2マス低下】を1ターン付与。 理由:タレントスキルで攻撃後に3マス移動が出来るので移動低下デバフを与えられれば相手の攻撃範囲圏外に逃げる事が出来ます。 |
![]() 青い惑星 |
スキル:攻撃、防御、魔防が攻撃前に移動したマス×1%上昇する(最大3%) 理由:移動5マスの騎兵なので密着した相手との戦闘でも後ろに回り込むことで移動前3マスの最大倍率の条件を簡単にクリアする事が出来ます。スキルの条件がタレントスキルと似ている為無理なく戦略に組み込む事が出来ます。 |
![]() ミスリルソード |
スキル:攻撃+2%。 理由:攻撃+2%のスキルが状況を問わず活躍でき、SSRの強力な武器が揃っていない時のSR武器の中では一番のおすすめです。 |
おすすめ胴防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 冰鋒战甲 |
スキル:HP、魔防+1%。自分から攻撃した時、戦闘後相手に魔防の0.5倍の固定ダメージを与える。 理由:攻撃後に追加で固定ダメージを与えるので防具でありながら火力補助が出来ます。タレントスキルの攻撃後移動で相手の攻撃を受けにくい位置取りを取りやすいので防具も攻撃系のスキルで攻めたいキャラです。 |
![]() 血紋の鎧 |
スキル:HP+1%。防御+1%。近接攻撃をされた時10%の確率で、被ダメージ‐30%。 理由:低確率ではありますが被ダメージ‐30%は破格の性能です。基礎ステータスを多少犠牲にしてでも装備する価値があります。 |
![]() ミスリルメイル |
スキル:防御+2%。 理由:シンプルなスキルですが近接兵に必要な防御を確実に補ってくれます。SSR装備が育っていない段階でおすすめのSR防具です。 |
おすすめ頭防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 吸血鬼の仮面 |
スキル:防御+2%。行動終了時25%の確率で、2マス先までの相手1体に【防御-20%】を1ターン与える。 理由:タレントスキルの攻撃後3マス移動で狙った相手にデバフを撒きやすいので後続の火力補助になります。 |
![]() 死神の呼吸 |
スキル:HP+2%。相手を倒したターンの行動終了時、2マス先までの相手に【行動終了時最大HPの10%のダメージ】を1ターン付与。 理由:タレントスキルの攻撃後3マス移動で狙った相手にデバフを撒きやすい点が強力です。 |
![]() 戦慄の兜 |
スキル:行動終了時25%の確率で2マス先までの相手1体に【防御20%低下】を1ターン与える。 理由:タレントスキルの攻撃後3マス移動で近くにいない相手もデバフの対象に出来ます。防具でありながら後続の火力補助が出来る点が強力です。 |
おすすめアクセサリー
アクセ名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 星天の腕輪 |
スキル:周囲2マスに味方がいない時、戦闘時に攻撃と防御+2%。 理由:遠くの相手にスキルを使い奇襲する事が多いので2マス周りに味方がいないいことが多いく活かしやすいです。 |
![]() 精霊石の指輪 |
スキル:自分から攻撃する時、攻撃、防御+1.5%。 理由:相手の射程外から詰めて攻撃後は相手の射程外に逃げる立ち回りが多いので攻撃されるより攻撃を仕掛ける機会の方が圧倒的に多いです。 |
![]() トールのネックレス |
スキル:攻撃+1%。攻撃時、25%の確率で戦闘後に攻撃の1倍の固定ダメージ。 理由:攻撃+30%バフを持っていたりと攻撃がかなり高くなりやすいキャラなので強力な固定ダメージを相手に与えられます。 |
![]() アサルトリング |
スキル:攻撃+1%。魔防+1%。 理由:SRアクセサリーの中で唯一、攻撃上昇のスキルを持っています。SR装備なので強化しやすく簡単に攻撃ステータスを伸ばせます。 |
おすすめエンチャント
エンチャント名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 怒涛 |
スキル:攻撃、知力+5%。自分から攻撃する時攻撃力+10%、受けるダメージ-15%。 理由:高い機動力とタレントスキルでヒット&アウェイが得意なので自分から攻撃する回数が圧倒的に多いので効果を発揮しやすいです。 |
![]() 轻风 |
スキル:攻撃、知力+5%。相手に与えるダメージが10%上昇。行動終了時、【移動力2マス増加】を2ターン得る。 理由:確率で高い移動力をさらに上げ、攻撃範囲を広げる事が出来ます。孤立しすぎないように注意。 |
ストライクマスターのおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 整军 |
![]() 騎士の精神 |
![]() 特攻 |
---|
スキル構成について
騎士の精神で自分の能力を大幅に上げ、3マス移動して最大倍率になった特攻を相手に与えるスキル構成です。コスト1の枠に気浪は騎士の精神のバフに含まれているので採用するメリットは薄いです。
おすすめ装備
※レオンは3段階目のクラスが両方とも移動5マス、射程1マスの騎兵でおすすめ装備がほぼ変わらない為ロイヤルナイトのおすすめ武器等を参考にしてください。