ラングリッサー モバイルに登場する霧風(CV.高梁碧)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。ランモバでのキャラクターの性能確認やクエストでの使い方の参考にしてください。
イメルダの基本性能
キャラ名 | イメルダ |
---|---|
レア度 | SR |
所属 | ![]() ![]() |
最終クラス | ![]() ![]() ![]() |
タレントスキル
女将軍の鉄腕
星の数 | タレントスキル効果 |
---|---|
☆2 | 本部隊が与えるダメージ+10%。行動終了時、1マス先までの味方1体に【鉄腕:自分から攻撃した時、与ダメージ+10%、戦闘後にHP-10%】を1ターン与える。 |
☆3 | 本部隊が与えるダメージ+12%。行動終了時、1マス先までの味方2体に【鉄腕:自分から攻撃した時、与ダメージ+10%、戦闘後にHP-10%】を1ターン与える。 |
☆4 | 本部隊が与えるダメージ+14%。行動終了時、2マス先までの味方2体に【鉄腕:自分から攻撃した時、与ダメージ+15%、戦闘後にHP-10%】を1ターン与える。 |
☆5 | 本部隊が与えるダメージ+17%。行動終了時、2マス先までの味方3体に【鉄腕:自分から攻撃した時、与ダメージ+15%、戦闘後にHP-10%】を1ターン与える。 |
☆6 | 本部隊が与えるダメージ+20%。行動終了時、2マス先までの味方4体に【鉄腕:自分から攻撃した時、与ダメージ+20%、戦闘後にHP-10%】を1ターン与える。 |
取得可能スキル
メイジで取得可能なスキル
![]() フリーズ コスト1 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 1ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1.5倍のダメージを与える。「槍兵」に対して特に効果がある。 | ||||
![]() 範囲強化 コスト1 |
種類 | 支援 | リロード | 2ターン |
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の友軍に【攻撃、知力+20%】、【攻撃、知力ダウン無効】、【アクティブスキル使用不可無効】を2ターン与える。 |
アークメイジで取得可能なスキル
![]() 氷柱 コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の敵に通常の0.3倍のダメージを与え、【移動力-1マス、ガード不可】2ターン与える。「槍兵」に対して特に効果がある。 |
クイーンで取得可能なスキル
![]() フォースヒール コスト2 |
種類 | 治療 | リロード | 1ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の友軍部隊全てのHPを知力の3倍回復し、弱体化効果を一つ解除する。 | ||||
![]() 閃光ストーム コスト2 |
種類 | 魔法攻撃 | リロード | 3ターン |
射程 | 3マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の敵に通常の0.3倍のダメージを与え、【防御-20%】2ターン与える。「騎兵」に対して特に効果がある。 |
司祭で取得可能なスキル
![]() 癒し コスト2 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
---|---|---|---|---|
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
行動終了時2マス先までの友軍のHPを自分の知力の2倍だけ回復させる。 |
オラクルで取得可能なスキル(後日実装予定)
![]() 再生 コスト1 |
種類 | 支援 | リロード | 1ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 2マス | 範囲 | 単体 | |
対象の友軍は【戦闘後にHPを最大値の10%回復】を2ターン得る。 | ||||
![]() バフを解除する コスト2 |
種類 | 支援 | リロード | 1ターン |
射程 | 2マス | 範囲 | 3マス | |
範囲内の味方の弱体化効果を最大3つまで解除し、HPを自分の知力の1.5倍回復させる。 |
ソードマンで取得可能なスキル
![]() 看破 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
---|---|---|---|---|
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
クリティカル率+10%。ダメージを与えた時に50%の確率で【パッシブスキル使用不可】を2ターン与える(クリティカル攻撃時は100%)。 |
クラスツリー
![]() メイジ 移動3・射程2 |
||
---|---|---|
![]() 司祭 移動3・射程2 |
![]() アークメイジ 移動3・射程2 |
![]() ソードマン 移動3・射程1 |
![]() オラクル 移動3・射程2 後日実装予定 |
![]() クイーン 移動3・射程2 |
イメルダの評価
クラス名 | 評価 |
---|---|
クイーン | 8.0/10点 |
オラクル | 7.0/10点 |
ソードマン | 5.0/10点 |
クイーンの評価
限界突破で強力さが増すタレントスキル
イメルダのタレントスキルは火力上昇のタレントスキルだが☆2の状態では1マス先まで1体にダメージ10%上昇に対し、☆6の状態では2マス先まで4体にダメージ20%上昇まで能力が上昇する。限界突破は長い道のりだが大きな伸び代があるキャラだと言える。☆4あたりまで限界突破が出来れば味方の火力補助として活躍できるだろう。
槍兵に強い魔法使い
イメルダはクイーンまでで槍兵特効のスキルを2つ習得できる。さらに氷柱は移動力低下とかばう不可のバフを相手に与える範囲攻撃。そして槍兵は魔防が低い傾向にあるので槍兵対策として強力な性能を持っている。
序盤で活躍する攻撃バフ範囲強化
範囲強化は範囲内の味方の攻撃、知力を上げるスキル。序盤で複数の味方の火力を上げるスキルを覚えるキャラクターはイメルダしかおらず、相手のレベルが上がってきて火力不足を感じ始めたらぜひ採用したい。超絶強化を使えるレベルまで来るとバフの重ね掛けが出来ないため活躍する機会は減るが、こちらは【アクティブスキル使用不可無効】や所属に囚われないパーティ編成が組めるメリットがある。
オラクルの評価(後日実装予定)
タレントスキルの火力上昇を活かすサポーター
イメルダは神使のクラスになると魔防のステータスが高くなる。また回復スキルを多く習得できるようになるが火力上昇の代償にダメージを受けるタレントスキルとの相性がそこまで良くない。回復に特化するなら他のキャラクターを使った方がいい。しかし支援スキルとタレントスキルの効果範囲は被っており活かしやすいのでそこを上手く使った火力補助のサポーターとして使うのは有効。
火力を減らさずに回復できる愈合
司祭で習得できる「癒し」は行動終了時に味方を回復するパッシブスキルの為、攻撃の手を緩めることなく回復を回すことが出来る。多少の回復が欲しい時にはこのスキルをクイーンで採用するのも手だ。
ソードマンの評価
イメルダと相性の悪いクラス
このクラスは3段階目が実装されておらず他のクラスに比べると能力が劣ってしまう。またこのクラスだと他のクラスのスキルは魔法攻撃が多いためそれらが生かせなくなる。クラスチェンジする必要は薄い。
総評、おすすめのクラスチェンジ先
味方の火力支援も出来る、槍兵に強めの魔法アタッカーです。初期スキルが「範囲強化」で複数の味方の火力を上げることが出来るので、超絶強化が使えるようになるまでの序盤は火力補助のバッファーとして大活躍します。
おすすめのクラスチェンジ先はアタッカーとしても補助役としても活躍できるクイーンへの魔法使いルートです。オラクルへの僧侶ルートも味方の支援能力が高く、ヒーラーとして使えますが、後日実装です。イメルダは序盤の有能キャラなのでオラクル実装前までに最終クラスまで強化しておきたいので結局クイーンに落ち着きます。クイーンで使っていて回復スキルがもっと欲しいと思ったら魔導石を使い、司祭へクラスチェンジしてスキルの回収をしてみる価値はあります。