キャラ性能・評価

ファーナの評価と使い道

更新日:

ラングリッサー モバイルに登場するファーナ(CV.寺依沙織)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。ランモバでのファーナの性能確認やダンジョンでの使い方の参考にしてください。

ファーナの基本性能

ファーナ

キャラ名 ファーナ
レア度 SR
所属 帝国の輝き帝国の輝き
闇の輪廻闇の輪廻
最終クラス 弓兵レンジャー(移動3マス・射程2マス)
槍兵ジェネラル(移動3マス・射程1マス)
飛兵ドラゴンナイト(移動5マス・射程1マス)

タレントスキル

强大的助力

星の数 タレントスキル効果
☆2 行動終了時2マス先までの味方に【範囲攻撃スキルで与えるダメージ10%上昇】を与える。
☆3 行動終了時2マス先までの味方に【範囲攻撃スキルで与えるダメージ12%上昇】を与える。
☆4 行動終了時2マス先までの味方に【範囲攻撃スキルで与えるダメージ14%上昇】を与える。
☆5 行動終了時2マス先までの味方に【範囲攻撃スキルで与えるダメージ16%上昇】を与える。
☆6 行動終了時3マス先までの味方に【範囲攻撃スキルで与えるダメージ20%上昇】を与える。

取得可能スキル

アーチャーで取得可能なスキル

万箭
万箭
コスト2
種類 物理攻撃 リロード 2ターン
射程 3マス 範囲 3マス
範囲内の敵に通常の0.30倍のダメージを与え強化効果を1つ取り除く。攻撃後移動する事が出来る。
範囲強化
範囲強化
コスト1
種類 支援 リロード 2ターン
射程 3マス 範囲 3マス
範囲内の友軍に【攻撃、知力+20%】、【攻撃、知力ダウン無効】、【アクティブスキル使用不可無効】を2ターン与える。

スナイパーで取得可能なスキル

照準
照準
コスト1
種類 支援 リロード 2ターン
射程 自分 範囲 単体
【与ダメージ+10%】を1ターン得る。また2マスの移動と攻撃をする事が出来る。

レンジャーで取得可能なスキル

防御大応援
防御大応援
コスト2
種類 パッシブ リロード
射程 範囲
行動終了時2マス先までの味方2体までに【被ダメージ15%減】、【防御、魔防低下無効】、【回復不可無効】を1ターン与える。
足を狙う
足を狙う
コスト1
種類 物理攻撃 リロード 2ターン
射程 2マス 範囲 単体
相手に通常の1.4倍のダメージを与え、戦闘後に【移動2マス低下、ガード不可(解除不可)】を1ターン与える。

ジェネラルで取得可能なスキル

増援
増援
コスト1
種類 パッシブ CD -
射程 - 範囲 -
行動終了時、部隊のHPが最大値の20%回復する。

ドラゴンナイトで取得可能なスキル

風圧
風圧
コスト1
種類 パッシブ リロード -
射程 - 範囲 -
敵にダメージを与えた後、周囲2マスにいる敵に通常の0.1倍の範囲ダメージを与え、50%の確率で弱体化効果をランダムに1つ付与する。

クラスツリー

  アーチャー
アーチャー
移動3・射程2
 
スナイパー
スナイパー
移動3・射程2
ドラゴンナイト
ドラゴンナイト
移動5・射程1
ジェネラル
ジェネラル
移動3・射程1
レンジャー
レンジャー
移動3・射程2
ドラゴンマスター
ドラゴンマスター
移動5・射程1
後日実装予定
 

評価

クラス名 評価
スナイパー 6.5/10点
将军 5.0/10点
ドラゴンマスター 7.5/10点

総評、おすすめのクラスチェンジ先

範囲攻撃パーティの火力上昇要因として使える準アタッカーです。範囲強化も使えるので序盤の火力補助要員かつ飛兵対策としても優秀なキャラです。
おすすめのクラスチェンジ先は移動力が5マスでありながら射程3マスの範囲攻撃を使うことが出来るようになるドラゴンマスター(後日実装予定)です。
現在最終クラスになるまでに使えるレンジャーは優秀ではありますが、ナームと範囲攻撃が出来る以外でそこまで大きな差別化をすることは難しいです。
しかしドラゴンマスター実装はかなり後になる為ファーナを最終クラスで使いたい時はレンジャーにクラスチェンジしておき、実装後にドラゴンマスターを使うのもありです。

また、ドラゴンマスターを使う時もスナイパーで習得できる照準を使えるようにすれば5マス移動+2マス移動で射程3マスの範囲攻撃を使うといった強力な立ち回りが出来るのでスナイパーでスキルの回収をするのもおすすめです。

-キャラ性能・評価
-

Copyright© ラングリッサー モバイル(ランモバ)攻略まとめ , 2023 All Rights Reserved.