ラングリッサー モバイルに登場するベルンハルト(CV.若本規夫)の習得可能スキルや評価、オススメ装備等を記載しています。ランモバでのベルンハルトの性能確認やダンジョンでの使い方の参考にしてください。
目次
ベルンハルトの基本性能
キャラ名 | ベルンハルト |
---|---|
レア度 | SSR |
所属 | ![]() ![]() |
最終クラス | ![]() ![]() ![]() |
傭兵強化補正 | HP+10%、攻撃+10%、防御+5%、魔防+5% |
絆の力補正 | ・傭兵の全能力+1~10% ・キャラの全能力+1~10% ・傭兵のHPと攻撃+1~15% ・キャラのHP、防御、魔防+1~15% ・キャラの攻撃、知力、クリティカル率+1~15% |
タレントスキル
覇者の意志
星の数 | タレントスキル効果 |
---|---|
☆3 | 戦闘時に与ダメージ+10%。2マス先までの全ての敵の攻撃と防御-5%。 |
☆4 | 戦闘時に与ダメージ+13%。2マス先までの全ての敵の攻撃と防御-8%。 |
☆5 | 戦闘時に与ダメージ+16%。2マス先までの全ての敵の攻撃と防御-10%。 |
☆6 | 戦闘時に与ダメージ+20%。2マス先までの全ての敵の攻撃がと防御-15%。 |
取得可能スキル
ファイターで取得可能なスキル
![]() 剣の舞 コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | リロード | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 1マス | |
周囲の敵に通常の0.36倍のダメージを与え、【治療不可】を1ターン与える。 | ||||
![]() 陽影 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
近接攻撃の戦闘後に30%の確率で与えたダメージの30%分だけHPを回復する。 |
ソードマンで取得可能なスキル
![]() 覇気 コスト2 |
種類 | パッシブ | リロード | - |
---|---|---|---|---|
射程 | - | 範囲 | - | |
近接攻撃の戦闘前に相手の強化効果を1つ解除し、【防御-20%】を1ターン与える。 |
エンペラーで取得可能なスキル
![]() 帝国の力 コスト2 |
種類 | 超絶強化 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 全体 | |
味方の所属“帝国の輝き”に【攻防大幅上昇】、【ジョブが有利な相手へのダメージを20%上昇】を4ターン与える。(他の超絶強化と重ねる事は出来ない。) | ||||
![]() 分断 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
自分からのダメージを与えた時、相手に自分の攻撃の2倍の追加の固定ダメージを与える。 |
グラディエーターで取得可能なスキル
![]() シールドバッシュ コスト2 |
種類 | 物理攻撃 | リロード | 3ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 1マス | 範囲 | 単体 | |
相手に通常の1倍のダメージを与える。戦闘前に相手に【スタン】を1ターン与える。 |
勇者で取得可能なスキル
![]() 守勢 コスト1 |
種類 | パッシブ | リロード | ‐ |
---|---|---|---|---|
射程 | ‐ | 範囲 | ‐ | |
隣接する友軍が物理攻撃をされた時、代わりに戦闘に入る(ガードする)。攻撃された時に攻撃の7%だけ防御が上昇する。 | ||||
![]() ヘヴィシールド コスト2 |
種類 | パッシブ | リロード | - |
射程 | - | 範囲 | - | |
接近戦で攻撃をされた時に25%の確率で部隊の被ダメージを50%低下させる。 |
ジェネラルで取得可能なスキル
![]() 鉄腕 コスト2 |
種類 | 支援 | リロード | 2ターン |
---|---|---|---|---|
射程 | 自分 | 範囲 | 単体 | |
パッシブ:パッシブ:隣接した味方が受ける物理攻撃を代わりに受ける(ガードする)。 アクティブ:スキル使用時【ガードの範囲が2マス先まで】、【ブロック(守勢):攻撃された時に攻撃の7%だけ防御が上昇する】、【攻撃+20%】を2ターン得る。 |
使用可能なⅢ級傭兵
エンペラーで解放可能な傭兵
![]() 重装スケルトン剣士 移動3 射程1 |
ジョブ | 魔族 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 僧侶 | |
HP | 43 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 22 | 魔防 | 19 | |
スキル | ・亡者蘇生:兵士のHPが0%で自分から攻撃した時、戦闘後にHPが15%回復する。 ・魔族と僧侶以外から攻撃をされた時、防御+10%。 |
![]() 近衛騎兵 移動5 射程1 |
ジョブ | 騎兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 歩兵 | 弱点 | 槍兵 | |
HP | 43 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 23 | 魔防 | 17 | |
スキル | 自分から攻撃時、被ダメージ-15%。 |
勇者で解放可能な傭兵
![]() グレナディーア 移動3 射程1 |
ジョブ | 歩兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 槍兵 | 弱点 | 騎兵 | |
HP | 53 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 23 | 魔防 | 19 | |
スキル | 兵士のHPが80%以上の時、防御+15%。 |
![]() ロックゴーレム 移動3 射程1 |
ジョブ | 槍兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 騎兵 | 弱点 | 歩兵 | |
HP | 48 | 攻撃 | 34 | |
防御 | 28 | 魔防 | 16 | |
スキル | 兵士のHPが70%以下の時、被ダメージ-10%。 |
訓練場で解放可能な傭兵
![]() 帝国精鋭兵 移動3 射程1 |
ジョブ | 歩兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 槍兵 | 弱点 | 騎兵 | |
HP | 53 | 攻撃 | 37 | |
防御 | 23 | 魔防 | 19 | |
スキル | 自分から攻撃した時、戦闘後相手にHP最大値の5%の固定ダメージを与え、兵士のHPが最大値の10%回復する。 |
![]() 溶岩ゴーレム 移動3 射程1 |
ジョブ | 槍兵 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 騎兵 | 弱点 | 歩兵 | |
HP | 53 | 攻撃 | 34 | |
防御 | 26 | 魔防 | 19 | |
スキル | 行動終了時、2マス先までの相手1体に【燃焼:行動終了時にHP最大値の10%の固定ダメージ】を1ターン与える。 |
![]() 死霊騎士 移動5 射程1 |
ジョブ | 魔族 | ランク | Ⅲ |
---|---|---|---|---|
特攻 | 無 | 弱点 | 僧侶 | |
HP | 40 | 攻撃 | 40 | |
防御 | 22 | 魔防 | 20 | |
スキル | ・亡者蘇生:兵士のHPが0%で自分から攻撃した時、戦闘後にHPが15%回復する。 ・魔族と僧侶以外を攻撃した時、攻撃+10%。 |
クラスツリー
![]() ファイター 移動3・射程1 |
||
---|---|---|
![]() ジェネラル 移動3・射程1 |
![]() ソードマン 移動3・射程1 |
![]() グラディエーター 移動3・射程1 |
![]() エンペラー 移動3・射程1 |
![]() 勇者 移動3・射程1 |
ベルンハルトの評価
クラス名 | 評価 |
---|---|
エンペラー | 8.5/10点 |
勇者 | 8.0/10点 |
ジェネラル | 6.5/10点 |
エンペラーの評価
PvPとPvE のどちらも行ける歩兵
ベルンハルトのタレントスキルはダメージアップと相手の攻撃力ダウンと状況を選ばず強いスキルです。また習得できるスキルも瞬間的に高倍率をたたき出す攻撃スキルはないものの範囲攻撃、デバフ、超絶強化と優秀な物が揃っているのでエンペラーまでで習得できるスキルだけでも強力なキャラです。
PvE対策寄りの陽影+覇気+帝国の力
長期戦になりやすいクエストなどのPvE(CPU戦)では確率でも自分で回復手段を持てる陽影、デバフを確実にばら撒いて味方の火力補強が出来る覇気、超絶強化の帝国の力がオススメです。但し回復が確実でない事と一撃で大きなダメージは期待できない事に注意ましょう。
PvP対策寄りの剣の舞+分断+帝国の力
敵が固まって前進してくることが多いPvP(対人戦)では範囲攻撃でき回復をさせない剣の舞、範囲攻撃で複数の相手に追加ダメージを狙える分断、超絶強化の帝国の力がオススメです。剣の舞と分断の組み合わせが特に強力で相手を一撃で倒すことは難しいものの複数の敵を一気に後続の味方で倒せる範囲まで削ることも可能です。
対象の多い超絶強化
帝国の力は帝国の輝き対象の超絶強化ですが帝国の輝きのキャラは多く使いやすいです。またキャラが多いため属性も幅広くそろっており追加効果の相手の弱点を突く条件もクリアしやすいです。
勇者の評価
ガードの出来る防御寄りの歩兵
ベルンハルトの勇者は防御寄りのスキルが多く、味方をガードするパッシブスキルを習得できます。ヒーラーと組み合わせれば火力の出るタンクとして活躍できます。但し槍兵と違い騎兵に弱いのでうっかり騎兵の攻撃を吸い込まないように注意しましょう。
強力スキルシールドバッシュ
2段階目のグラディエーターで習得できる「シールドバッシュ」は相手に一方的に攻撃でき、次のターンも行動出来なくする強力なスキルです。しかもダメージ倍率は1倍と低くない為足止め兼攻撃としても使えます。たとえエンペラーで使うとしても習得しておいて損はないスキルです。
ジェネラル
3段階目実装で槍兵として活躍可能
現状このクラスは3段階目が実装されておらず他のクラスに比べると能力が劣ってしまいます。しかし3段階目のクラスが実装されれば現状習得可能な鉄腕も槍兵として強力なスキルで、タレントスキルもタンク役と相性が良いため期待は出来ます。
総評、おすすめのクラスチェンジ先
高火力スキルは持っていないものの継続火力が安定して高い攻撃型のキャラです。おすすめのクラスチェンジ先はエンペラーも勇者も同じ歩兵ルートで若干ステータスが違うだけですが、超絶強化を習得できるエンペラーへの歩兵ルートの方がストーリー攻略で役に立ちます。ただグラディエーターで習得できるシールドバッシュが強力なので、魔導石に余裕があって必要だなと思ったら、魔導石を使いグラディエーターにクラスチェンジしてスキルの回収と熟練度を上げてステータスの底上げをするといいです。
3段階目のない槍兵ルートへはクラスチェンジしない方がいいです。
エンペラーのおすすめ構成
おすすめスキル構成
![]() 分断 |
![]() 剣の舞 |
![]() 帝国の力 |
---|
スキル構成について
超絶強化に範囲攻撃を入れたPvP寄りのスキル構成になります。分断の固定ダメージは範囲攻撃の剣の舞を当てた相手全員に与える事が出来ます。剣の舞を入れるなら分断は必ず一緒に入れましょう。また分断を陽影、剣の舞を覇気にする事でクエスト攻略向けの単体火力が出せて回復可能な違った使い方をする事が出来ます。
おすすめ武器
武器名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 嗜血剑赫伦汀 |
スキル:攻撃+1%。自分から攻撃した時50%の確率で、戦闘後攻撃の0.5倍の固定ダメージ。 理由:範囲攻撃スキル剣の舞を使った時に攻撃が当たった相手全員に追加効果が発動します。剣の舞を使う時には分断と一緒にぜひ装備したい武器です。 |
![]() 冰霜之刃 |
スキル:攻撃+2%。攻撃時25%の確率で、戦闘後相手に【移動力2マス低下】を1ターン付与。 理由:移動力低下で相手の行動を制限するだけでなく、タレントスキルの2マス以内から相手を逃がさない事や、ベルンハルトとの戦闘をさせることで覇気やヘヴィシールドの発動機会を増やすことが出来ます。 |
![]() 封印守护者 |
スキル:攻撃+2%。防御+1%。 理由:自身の回復手段があまりない為、火力と一緒に耐久を少しでも上げておきたいです。 |
![]() 秘银剑 |
スキル:攻撃+2%。 理由:少しでも火力を上げたいときにおすすめです。SR武器なので育成がしやすくlv40まで育てればlv20のSSR武器以上の性能を発揮します。 |
おすすめ胴防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 血纹魔铠 |
スキル:HP+1%。防御+1%。近接攻撃をされた時10%の確率で、被ダメージ‐30%。 理由:被ダメージ‐30%が発動すれば同格の攻撃はほぼ耐えてくれます。余っていたら装備させたい防具です。 |
![]() 风王战甲 |
スキル:HP+1%。防御+1%。遠距離攻撃をされた時10%の確率で、被ダメージ‐30%。 理由:魔法攻撃は遠距離攻撃が多いため、魔法攻撃に備えるとしたらこの防具の方がおすすめです。 |
![]() 秘银铠 |
スキル:防御+2%。 理由:相手の近接攻撃兵との殴り合いを少しでも有利にするために物理攻撃への耐性を上げておくのがおすすめです。 |
おすすめ頭防具
防具名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 大地之盔 |
スキル:攻撃された時魔防+3%。HPが80%以上の時受ける物理ダメージ-2%。 理由:苦手な魔法攻撃を少しでも減少させる事が出来ます。 |
![]() 埃尼亚斯之盔- |
スキル:HP+2%。防御+1%。 理由:物理攻撃に備えたい時にはこの防具クセが無く使いやすいです。HPも増える為、多少魔法攻撃にも耐えられるようになります。 |
![]() 锁链盔 |
スキル:防御+2%。 理由:SR頭防具で物理耐久を上げてくれる防具です。自己回復に乏しいのでHPの条件付き防具よりも条件なしで効果が発動する防具の方がいいです。 |
おすすめアクセサリー
アクセ名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 索尔的项链 |
スキル:攻撃+1%。攻撃時、25%の確率で戦闘後に攻撃の1倍の固定ダメージ。 理由:範囲攻撃スキル剣の舞を使った時のダメージの底上げに役立ちます。 |
![]() 神行靴 |
スキル:移動力+1、防御+1.5%。 理由:超絶強化でジョブが有利な相手には大きなダメージが与えられるため、有利な相手と戦闘できるように移動力は上げておきたいです。 |
![]() 霸者徽章 |
スキル:全能力+1%。攻撃、知力、防御、魔防、移動力低下無効。 理由:どの能力もバランス良く強化したいベルンハルトと相性のいいアクセサリーです。 |
![]() 增速靴 |
スキル:HP+1%。移動力+1。 理由:移動力を上げる事で有利なジョブで有利な相手と戦いやすくすることが出来ます。 |
おすすめエンチャント
エンチャント名 | スキルと理由 |
---|---|
![]() 轻风 |
スキル:攻撃、知力+5%。与えるダメージが10%増加。行動終了時30%の確率で【移動力2マス上昇】を1ターン得る。 理由:効果が発動すれば次のターンの行動パターンを大幅に広げられます。 |
![]() 怒涛 |
スキル:攻撃、知力+5%。自分から攻撃する時、攻撃+10%。受けるダメージ-15%。 理由:確率や状況に縛られず安定した火力上昇が可能なエンチャントです。 |
![]() 顽石 |
スキル:防御、魔防+5%。HPが50%以下の時戦闘後50%の確率でHPが最大値の15%回復する。 理由:勇者でタンクをする時におすすめのエンチャント。回復で場持ちを良くすることでタレントスキルやパッシブスキルを最大限に活かせます。 |
勇者のおすすめ構成
おすすめスキルセット
![]() 守勢 |
![]() 覇気 |
![]() ヘヴィシールド |
---|
スキル構成について
守勢で歩兵でありながら味方をかばう事が出来るスキル構成です。味方をかばい攻撃されることが多くなれば、ヘヴィシールドと覇気の発動機会も多くなります。クラスチェンジしていなくて覇気が習得できていない場合は、「シールドバッシュ」を入れる事で強力な相手にもダメージを受けず一方的に攻撃する事が出来ます。自分の回復手段が乏しい点に注意しましょう。
おすすめ装備
※ベルンハルトは3段階目のクラスが両方とも歩兵でおすすめ装備がほぼ変わらない為エンペラーのおすすめ武器等を参照してください。